top of page
十勝の広大な農場

地域の魅力を、もっと身近に

士幌町商工会の取り組み

令和7年度伴走型小規模事業者支援推進事業を活用し、地域の事業者を応援します

士幌町の魅力的なお店をご紹介

士幌町には、こだわりの味や人の温かさが詰まった素敵なお店があります。
士幌町商工会では、そんな地域の魅力をもっと多くの方に知っていただくため、事業者の魅力発信に取り組んでいます。
今回はその活動の一環として、地元で愛される2つのお店をご紹介します。

No.01

伴走支援制度 | 士幌町の魅力あるお店

Tokachi Agri

ー トカチ アグリ ー

北海道十勝の豊かな大地で育まれた、こだわりの豆類を全国へお届けします。
Tokachi Agriでは、産地直送で高品質な豆類をご提供しています。北海道十勝地方の寒暖差によって育まれた豆類は、甘みや風味が豊かで、多くのリピーターに支持されています。
生産者・山内さんが一粒一粒ていねいに育てた自慢の豆類を、ぜひ一度ご賞味ください。

大豆

店舗名

Tokachi Agri(トカチ アグリ)

住所

〒080-1210 河東郡士幌町字士幌東1線179

No.02

伴走支援制度 | 士幌町の魅力あるお店

寿し大洋

士幌町で愛され続ける老舗寿司店。
寿し大洋では、旬のネタを使った本格寿司を、気軽な雰囲気の中でお楽しみいただけます。
カウンター席から個室まで幅広く対応し、ご家族でのお食事や宴会にも最適です。地元の方々に親しまれる「敷居の低い寿司店」として、テイクアウトにも対応しています。
士幌町にお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

寿司大洋(スシタイヨウ)

店舗名

寿し大洋(スシタイヨウ)

住所

〒080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2

電話番号

01564-5-2005

営業時間・定休日

17:00~24:00 日曜定休

士幌町の魅力を、もっと多くの人へ

士幌町商工会では、地域の事業者が持つ魅力を、もっと多くの方に知っていただきたいという思いで、日々活動しています。今回の取り組みは、令和7 年度伴走型小規模事業者支援推進事業を活用し、地元の店舗の魅力を発信するプロジェクトとして実施しました。

士幌町には、こだわりの技術や温かい人柄、そして地域に根ざした素敵なお店がたくさんあります。
このページをきっかけに、士幌町の魅力に触れていただけたら嬉しいです。
これからも、地域の元気を支える活動を続けてまいります。

北海道地図

地域の事業者を応援する、伴走型小規模事業者支援推進事業とは

士幌町商工会では、国の「伴走型小規模事業者支援推進事業」を活用し、地域の小規模事業者の成長と魅力発信をサポートしています。

この制度は、商工会や商工会議所が事業者に伴走するように寄り添いながら、経営課題の解決や販路拡大、ブランディングなどを支援する取り組みです。

対象となるのは、地域で事業を営む小規模事業者で、主体的に経営改善に取り組む意欲のある方々です。

この制度を通じて、地域の事業者が持つ「良いもの」「強み」を、より多くの人に届けることが可能になります。

具体的には、以下のような支援が行われます。

経営状況の分析や課題の整理

事業の現状を一緒に見直し、改善点を明確にします。

専門家によるアドバイス

実務に詳しい専門家が具体的に支援します。

地域経済や需要動向の調査

市場の動きを把握し、戦略に活かします。

事業計画の策定支援

目標に向けた計画づくりをサポートします。

補助金や融資の申請サポート

申請書の作成や手続きも丁寧にサポートします。

SNSやネットショップ活用の支援

デジタルツールを使った販路拡大を支援します。

過去の伴走型小規模事業者支援推進事業で作成した士幌町の事業者PR 動画はこちら

岡崎工務店 あなたに合った家を|北海道士幌町
01:04
粉もん ひょうたん山 本場大阪のたこ焼きを|北海道士幌町
01:10
しほろ旅館 ゆっくり温泉に浸かって宿泊を|北海道士幌町
01:01
きくや旅館 燻製商品が全国から大人気|北海道士幌町
01:07
丸イ末永金物店 100年続く町に愛されるお店|北海道士幌町
01:05
BrilliantRoom 整理収納アドバイザー|北海道士幌町
01:02
家具工房&カフェブーオ/十勝手仕事屋ブーオ|北海道士幌町
01:11
写真に関するお困りごとはなんなりと ちっちゃな写真館 長谷川スタジオ|北海道士幌町
01:25
ジンギスカンと沖縄料理の異色コラボ ジンギスカン蝦流|北海道士幌町
01:00

士幌町商工会へのお問い合わせ

士幌町商工会では、地域の事業者支援に関するご相談を随時受け付けております。
ご不明な点やご質問がございましたら、下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください。

受付時間 8:45~17:45  /  休館日 土日曜・祝日

bottom of page